減塩厚揚げオイスター炒め
ここ最近、ある事で減塩メニューを作る事が増えてます
皆さん、体調管理大事ですよね(^^)
厚揚げは、煮るのも好きですが、炒めるのも美味しい♪
「厚揚げオイスター炒め」
と~~~~っても簡単!調味料は、オイスターソースのみ!
こんなんでいいのかな?ってくらい簡単ですが・・・

<材料>
・厚揚げ 100g
・長ネギ(九条ネギなど) 50g
・生姜 3g
・減塩塩昆布 大さじ1程度
・オイスターソース 大さじ2
・ごま油 適宜
【作り方】
1・長ネギは薄くななめにスライスしておく。厚揚げは、5ミリくらいの一口大に切っておく。
2・フライパンにごま油を熱し、長ネギと厚揚げ、生姜のみじん切りを炒める。
3・長ネギに火が通ったら、塩昆布を入れ、オイスターソースを入れて、軽く混ぜ完成。
本当にこれだけ(笑)
材料は、これだけで調理時間も5分あるかないか・・・
でも、美味しい!
塩は全く使いません! 減塩塩昆布とオイスターソースで十分です(^^ゞ
今回、一緒に添えたのは、無限ピーマン♪
こちらも食塩不使用のツナ缶を使って、減塩メニュー!

塩を使わなくとも、美味しくできます(*^^)
厚揚げの活用にいかがでしょう~~~

簡単ですが、味と効能はバッチリ!

~~効能~~
◆豆腐 帰経 脾・胃・大腸 / 涼性
体内の余計な熱を取り、気を補います(補気)。疲れた胃の調子を整えてくれます。また食欲不振、吐き気などにもよいです。身体に潤いを持たせ、便秘にも効能があります。
◆昆布 帰経 腎、肝、胃 / 寒
気のめぐりをよくし、浮腫み、身体のだるさを取る。高血圧にもよいです。ただし、カリウムが多めなので、腎臓病などでカリウム制限をしてる方は多摂取に気をつける。全身の免疫力を高める効果もあります。
◆長ネギ 帰経 肺、胃 / 温
発汗作用があり、冷えを取り除きます。体内の有毒なものを取り除く効果もあります。
帰りにポチっとして頂けると励みになります(^^)

薬膳料理ランキング
「新じゃがを使ったアイデアおかず」コーナーにレシピを掲載中!
皆さん、体調管理大事ですよね(^^)
厚揚げは、煮るのも好きですが、炒めるのも美味しい♪
「厚揚げオイスター炒め」
と~~~~っても簡単!調味料は、オイスターソースのみ!
こんなんでいいのかな?ってくらい簡単ですが・・・

<材料>
・厚揚げ 100g
・長ネギ(九条ネギなど) 50g
・生姜 3g
・減塩塩昆布 大さじ1程度
・オイスターソース 大さじ2
・ごま油 適宜
【作り方】
1・長ネギは薄くななめにスライスしておく。厚揚げは、5ミリくらいの一口大に切っておく。
2・フライパンにごま油を熱し、長ネギと厚揚げ、生姜のみじん切りを炒める。
3・長ネギに火が通ったら、塩昆布を入れ、オイスターソースを入れて、軽く混ぜ完成。
本当にこれだけ(笑)
材料は、これだけで調理時間も5分あるかないか・・・
でも、美味しい!
塩は全く使いません! 減塩塩昆布とオイスターソースで十分です(^^ゞ
今回、一緒に添えたのは、無限ピーマン♪
こちらも食塩不使用のツナ缶を使って、減塩メニュー!

塩を使わなくとも、美味しくできます(*^^)
厚揚げの活用にいかがでしょう~~~

簡単ですが、味と効能はバッチリ!

~~効能~~
◆豆腐 帰経 脾・胃・大腸 / 涼性
体内の余計な熱を取り、気を補います(補気)。疲れた胃の調子を整えてくれます。また食欲不振、吐き気などにもよいです。身体に潤いを持たせ、便秘にも効能があります。
◆昆布 帰経 腎、肝、胃 / 寒
気のめぐりをよくし、浮腫み、身体のだるさを取る。高血圧にもよいです。ただし、カリウムが多めなので、腎臓病などでカリウム制限をしてる方は多摂取に気をつける。全身の免疫力を高める効果もあります。
◆長ネギ 帰経 肺、胃 / 温
発汗作用があり、冷えを取り除きます。体内の有毒なものを取り除く効果もあります。
帰りにポチっとして頂けると励みになります(^^)

薬膳料理ランキング
「新じゃがを使ったアイデアおかず」コーナーにレシピを掲載中!
コメント
No title
年々、塩分が気になっているので、減塩料理うれしいです~。
味に物足りなさを感じることなく減塩って、むずかしいかなと思ったりしますが、工夫次第で上手にできるものなのですね~!
厚揚げのオイスター炒めも、無限ピーマンも、おいしそうです。*^^*
そうそう、手作り豆板醤!
水キムチの先生のところで、作られるんですね~♪
そういえば、私が受講した先生のところでも、キムチやいろんな発酵関係の手仕事を教えてくださるらしくて。いままで知らなかったのですが、今後ちょくちょく参加させていただいてお勉強したいなと。楽しみです。^^
2018-05-18 12:32 deco URL 編集
Re: No title
こんにちは。
> 年々、塩分が気になっているので、減塩料理うれしいです~。
味の濃さと塩分量は違うというのがだいぶわかるようになったわ♪
以外とオイスターソースは濃いイメージがあったけど、調べると塩分はかなり少ないの。
> 厚揚げのオイスター炒めも、無限ピーマンも、おいしそうです。*^^*
オイスターソースって、本当に便利だな~って思ってます♪
無限ピーマンも美味しいよね(*^^)
> そうそう、手作り豆板醤!
> 水キムチの先生のところで、作られるんですね~♪
豆板醤! もう憧れ(笑)
いつか挑戦です(^^)
> そういえば、私が受講した先生のところでも、キムチやいろんな発酵関係の手仕事を教えてくださるらしくて。いままで知らなかったのですが、今後ちょくちょく参加させていただいてお勉強したいなと。楽しみです。^^
今迄知らなかったことを学べる時って、面白いですよね~
decoちゃんのブログも楽しみです♪
2018-05-25 14:50 kao URL 編集