fc2ブログ
2018/04/20

濃厚チーズケーキを焼く 

スイーツは得意ではないのに、たまに食べたくなり、たまに作りたくなるという厄介な話
スーパーで買うチーズケーキは、ちょっと抵抗ありつつ手が出てしまう・・・とほほ
生協さんでたまに買う ニューヨークチーズケーキは美味しくて好き♡
外食した時は、お茶なんて時間は滅多にない

という事で、作るのが一番いいのだろうと(笑)

「濃厚チーズケーキ」
DSCF6906.jpg

手作りすると 罪悪感半減するというマジック
15センチのホールで作ってあります
DSCF6871.jpg

【材料】
・クリームチーズ  200g
・生クリーム  200cc
・砂糖  40g
・レモン果汁 大さじ2
・玉子 2個
・小麦粉 または 米粉  大さじ3
・無塩バター 20g

◎無塩バター 30g
◎グラハムビスケット  40g

(作り方)
1・◎のビスケットをビニール袋に入れて、細かくめん棒などで、細かく砕き、ボールに入れて、◎のバターを入れてよくまぜる。
2・1の生地を型にひきつめて、冷蔵庫で冷やし固める。
3・クリームチーズとバターを常温で柔らかくしておく。
4・ボールに、クリームチーズを入れて、泡だて器で練って柔らかくする。溶かしバター、溶き玉子を数回にわけて入れ、さらに混ぜる。
5・砂糖、生クリーム、小麦粉も順番に入れて、混ぜて行く。
6・全体が滑らかになったら、1で冷やしておいた型に流し込む。(型の内側には、クッキングペーパーを巻いておくと楽)
7・オーブン170度で、45分~50分焼く。
8・荒熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。一晩おいた方がしっとりします。

DSCF6886.jpg

カットする時は、包丁をお湯であたためておくと断面が綺麗になります。
包丁をカットする度、綺麗にふいてあげると断面が綺麗ですね(^^)

そのままでも美味しいですが、甘さがたりない時は、ジャムやはちみつをかけてもよいです♪

DSCF6908.jpg
ずっしり濃厚なので、少しずつ食べて うふふ♪

春は、酸味も欲しますしね(*^_^*)

今日は、効能などは、お休みします~~~



***************************************************
日々色々あって、ブログはおいつきませんね

もう少し、更新がんばろう~~~

今年の桜は、沢山 みましたよ♪
近所にもいいスポットがいくつかありましてね♪
DSCF2343.jpg

DSCF2359.jpg

夜桜も見ましたよ~
仕事の合間ですが(笑)
DSC_6747.jpg

帰りにポチっとして頂けると励みになります(^^)

薬膳料理ランキング
「新じゃがを使ったアイデアおかず」コーナーにレシピを掲載中!

スポンサーサイト



2018/02/14

米粉と高カカオでヘルシー ガトーショコラ

折角、健康を考えてのブログにしたので、作るものはやっぱり身体を考えたものにしたいなと。

今回、グルテンフリーのガトーショコラの紹介です
DSCF2154.jpg

通常のガトーショコラは、小麦粉を使いますが、小麦粉の代わりに「米粉」を使用してます
チョコもクーベルチュールの高カカオを使ってます

DSCF2166.jpg

・レシピ・
材料
・クーベルチュールチョコ(65%)   70g
・無塩バター   50g
・卵  2個
・米粉  20g
・きび糖  40g
・ココアパウダー  15g
・粉砂糖 デコレーション用
・クランベリーチップ デコレーション用

【作り方】
1 バターを常温に戻しておきます
2 大きめのボールにチョコとバターを軽く湯銭しながら溶かします(あまり長い時間湯銭しないこと)
3 卵は黄身と卵白に分けて、卵白はメレンゲ状態までしておき、きび糖を混ぜておきます
  (この時、メレンゲはきつくない方がしっとりします)
4 2に黄身だけを混ぜます
5 4に3を少しずつ混ぜていきます
6 5に、ふるいにかけた米粉とココアパウダーをいれて、さらに混ぜます
  ここで、ツヤが出なければ、数十秒さらに湯銭し温めツヤを出します
6 型に入れて、170度のオーブンで15分~20分焼く(竹串につかなければOK)
7 荒熱を取り、冷蔵庫で冷やす(できれば翌日の方がしっとりします)

DSCF2179.jpg

デコレーションは、一晩冷蔵庫で冷やしてからしました
上下サイドをカットして、整えて、アルミ、紙などを置いて粉砂糖とクランベリーチップを交互にふりました

米粉を使用してるので、ヘルシーでグルテンフリーです(*^^)
でも、味は割としっとり濃いですよ♪

※薬膳としての効能
【カカオ】
◆疲労回復効果、抗酸化作用で美肌、血圧低下
ただし、高カカオ(60%以上)の場合
DSCF2178.jpg

皆さん、どんなバレンタインをお過ごしでしょうか?(*^_^*)
私は娘と美味しく、ガトーショコラを頂き、後は、ご褒美チョコを買ってるので、それを楽しみます(^^)/

◎お知らせ
3月に「春の薬膳茶会」を開催いたします。
場所: ◆浅草豆花大王  → 

日時: 3月2日(金) 11:30~13:30(終了予定)
内容: 陰陽五行の座学
     2種類の薬膳茶の紹介、試飲
     中国茶館 香香天風さんのお茶の紹介 白茶(予定)
     ※豆花 付 (トッピングあり)
18-02-03-15-47-32-291_photo.jpg

茶葉は、”白茶”
なかなか高級なので、日本では専門店くらいしか扱ってないかと思います。
こちらも試飲して頂く予定です。
そして、台湾スイーツの代表、”豆花”の専門店での開催ですので
勿論、豆花もお出しします♪
DSC_5685.jpg

お問い合わせ  「浅草豆花大王」様 お店で承っています
ご興味ある方、宜しくお願いします(*^_^*)

帰りにポチっとして頂けると励みになります(^^)

薬膳料理ランキング