節分と太巻き
薬膳をしてるとおのずと季節が重要になってきて・・・色々日本の文化も勉強したりする機会も増えます
中医学がいかに日本とも繋がってるか(^^)
「節分」
本来、2/3だけではなく、年に4回あるんですよね~
日本で行う2/3の”節分”は、冬(腎) → 春(肝)に向かう時の事を言ってます
なので、2/4は「立春」になるわけですね
五行で言うなら・・・(うるさいな~ (笑))
節分には豆を食べます。これもちゃんと陰陽五行と関係していて
図がないので、難しいのですが、「火克金」 という→があるんですが、
病、鬼、豆は「金」の部類に入ると言われていて、その邪気を剋するために、炒った豆を食べるとされてます
けして、生の豆は食べないでくださいね(^_^)/
話、長い長い(笑)
で、恵方巻きは関西の風習ですよね
私は関東なので、まぁ普通に海鮮太巻きを作ったわけです(*^^)

後で、すし酢の割合だけレシピとしておきますね♪
海鮮で入れたのは、サーモン、まぐろ、イカ、、アボカド、かにかま、カイワレ大根です

下においたのが、潰れてる~~~(笑)
真ん中に巻くのって、どうも苦手(^_^;)
修行が足りませんね
周りに散らしてる黒豆は、冬の食材を意識してます・・・いやいや、春に向かってだから・・・
でも、色もいいじゃん(#^.^#)

甘い豆が好きだったりしちゃうわけです
今年は変わり恵方巻き?が流行るらしいと聞いたので、
ポテトサラダを玉子で巻いてみました

ポテトサラダの真ん中にハムも入れてあります(*^^)
これで、鰯があれば完璧!
ないのです・・・青魚は、実はプリン体が多く、尿酸値が高い時はちょっとNG食材
先月の血液検査で、「注意してね~」とお医者様に言われ(笑)
昨年の値が悪かったので、気をつけなくちゃですね
というわけで、鰯は割愛です
酢飯のすし酢の割合です
<レシピ>
すし酢
ご飯 2合
・酢 ・・・・ 40cc
・砂糖 ・・・ 大さじ2と1/2
・塩 ・・・ 小さじ1
【作り方】
1 器に入れて、レンジ 600Wで20秒くらい かき混ぜておきます
熱を加えると酢の酸味が少し飛ぶので、加減してください
※刺身ですが、スーパーで買ってきたものを少量のお酒で洗って、軽く塩をふって、ペーパーで拭いて臭みを取ってあります


鬼や邪気を払って、よい事をいっぱいありますように♪
1/31は、スーパーブルーブラッドムーンでしたね
スーパームーンと皆既月食が重なるという自然の偶然の日
日本海側は見れなかったらしいですが、こちらでは見る事が出来たわけで・・・

皆既月食は見逃しちゃったけど、素敵な月を見る事ができました☆
節分で、皆様によい春が来ますように(*^^)
kaokao
ランキングに挑戦してます
ポチしてくださると励みになります。宜しくお願いします

薬膳料理ランキング
中医学がいかに日本とも繋がってるか(^^)
「節分」
本来、2/3だけではなく、年に4回あるんですよね~
日本で行う2/3の”節分”は、冬(腎) → 春(肝)に向かう時の事を言ってます
なので、2/4は「立春」になるわけですね
五行で言うなら・・・(うるさいな~ (笑))
節分には豆を食べます。これもちゃんと陰陽五行と関係していて
図がないので、難しいのですが、「火克金」 という→があるんですが、
病、鬼、豆は「金」の部類に入ると言われていて、その邪気を剋するために、炒った豆を食べるとされてます
けして、生の豆は食べないでくださいね(^_^)/
話、長い長い(笑)
で、恵方巻きは関西の風習ですよね
私は関東なので、まぁ普通に海鮮太巻きを作ったわけです(*^^)

後で、すし酢の割合だけレシピとしておきますね♪
海鮮で入れたのは、サーモン、まぐろ、イカ、、アボカド、かにかま、カイワレ大根です

下においたのが、潰れてる~~~(笑)
真ん中に巻くのって、どうも苦手(^_^;)
修行が足りませんね
周りに散らしてる黒豆は、冬の食材を意識してます・・・いやいや、春に向かってだから・・・
でも、色もいいじゃん(#^.^#)

甘い豆が好きだったりしちゃうわけです
今年は変わり恵方巻き?が流行るらしいと聞いたので、
ポテトサラダを玉子で巻いてみました

ポテトサラダの真ん中にハムも入れてあります(*^^)
これで、鰯があれば完璧!
ないのです・・・青魚は、実はプリン体が多く、尿酸値が高い時はちょっとNG食材
先月の血液検査で、「注意してね~」とお医者様に言われ(笑)
昨年の値が悪かったので、気をつけなくちゃですね
というわけで、鰯は割愛です
酢飯のすし酢の割合です
<レシピ>
すし酢
ご飯 2合
・酢 ・・・・ 40cc
・砂糖 ・・・ 大さじ2と1/2
・塩 ・・・ 小さじ1
【作り方】
1 器に入れて、レンジ 600Wで20秒くらい かき混ぜておきます
熱を加えると酢の酸味が少し飛ぶので、加減してください
※刺身ですが、スーパーで買ってきたものを少量のお酒で洗って、軽く塩をふって、ペーパーで拭いて臭みを取ってあります


鬼や邪気を払って、よい事をいっぱいありますように♪
1/31は、スーパーブルーブラッドムーンでしたね
スーパームーンと皆既月食が重なるという自然の偶然の日
日本海側は見れなかったらしいですが、こちらでは見る事が出来たわけで・・・

皆既月食は見逃しちゃったけど、素敵な月を見る事ができました☆
節分で、皆様によい春が来ますように(*^^)
kaokao
ランキングに挑戦してます
ポチしてくださると励みになります。宜しくお願いします

薬膳料理ランキング
スポンサーサイト